模様替えで「整活」

皆さんにとって「住まい」とはどんなものですか?  家族との団らんの場、ご自身のやすらぎの場でしょうか。 しかし、「住まい」は、間違った家具の選択や配置によってみだれ、居心地の悪い空間になりやすいものでもあります。「住まい」を模様替えにより整える
「整活(せいかつ)」で、 もっと「自分らしく」暮らしてみませんか。

家具配置は難しい

住まいが決まり、家具配置をしようと思った時に、困った経験はありませんか?
いまの住まいで「動きにくい」「散らかってしまう」など感じたことはありませんか?
裁縫や料理などは習う機会が多いものですが、家具配置やインテリアについては習う機会が少なく、学校などでも教えてくれません。
また住まいには東西南北など方位による影響はもちろん、窓やドア・各部屋の配置など
間取りに合わせた家具配置は、じつはとても難しいものなのです。
しかし、家具配置にも基本的なルールがあり、その基本をおさえることで、あきらめていた住まいも、快適な住まいへと変えることができます。

日本模様替え協会では、模様替えのスペシャリストを育てています

日本模様替え協会では、快適な「住まい」を実現するための模様替えスペシャリスト「模様替えアドバイザー」検定を実施しております。検定の受験者は、不動産業や建築士、
インテリアコーディネーターや整理収納アドバイザーの方が多くなっています
(令和4年4月現在、有資格者は183名)
検定の受験はホームページから手軽にお申込みが可能です。
あなたも資格を取得して模様替えのスペシャリストとして活躍してみませんか。

pick up

プレジデントオンライン(プレジデント社) での記事が 1位を獲得しました

新居購入前の確認不足が招く大後悔…一級建築士が教える「絶対に選んではいけない間取り」の代表格4つ

pick up

プレジデントオンライン(プレジデント社) での記事が 「Yahooニュース」 で1位を獲得しました

1級建築士が断言…共働き夫婦が新築マイホームで「ケチると絶対に後悔する住宅設備」6つ

pick up

Web雑誌「@Living」((株)ワンパブリッシング)にて、「散らかる部屋を片づけやすくする家具レイアウト」についてお話ししました

狭い部屋を広く見せ、片付けやすくするには?家具レイアウトのルール


pick up

Web雑誌「@Living」((株)ワンパブリッシング)にて、「散らかる部屋を片づけやすくする家具レイアウト」についてお話ししました

狭い部屋を広く見せ、片付けやすくするには?家具レイアウトのルール


pick up

模様替えアドバイザー公式テキスト「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」(彩図社)第5版増版になりました

pick up

プレジデントオンライン(プレジデント社) での記事が2週にわたり1位を獲得しました

「59平方メートルの2LDKで子ども3人の個室はつくれるか」一級建築士が知恵を絞りつくした結果

pick up

「Yahooニュース」「ESSE ONLINE」子どもの学力を向上させる子ども部屋の効果的な家具配置についてお話いたしました。

照明の変更、適切な換気…「勉強に集中できる子ども部屋」に改善するポイント 

 

pick up

模様替えアドバイザー公式テキスト「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」(彩図社)第4版増版になりました

pick up

第三文明 11月号(第三文明社)特別企画にて部屋の模様替えが掲載されました

毎日を楽しむ視点~部屋の模様替え

pick up

住まいの設計8月号(扶桑社)にて、使いやすいキッチンについてお話いたしました 。

「壁付けキッチンと対面キッチン、使いやすいのはどっち?」

pick up

 学研【 こそだてマップ 】にて、中学受験時には参考にしたい「子ども部屋で集中力を高める方法」についてお話いたしました 。

学習に集中しやすい子ども部屋をつくろう!【学習環境 後編】

pick up

 学研【 こそだてマップ 】にて、小学校低学年生に向けた「リビング学習で集中力を高める方法」についてお話いたしました 。

低学年ママ必見!リビング学習で集中力を高める方法とは?【学習環境 前編】

pick up

読者の”女性力”アップを図ることを目的とした「スマイルカフェ」(公明新聞/日曜版)に掲載されました。

模様替えで、家を大好きに!

pick up

朝日新聞の運営するWEBマガジン「Moovoo」にて、勉強や仕事に集中するための部屋づくりの方法について、解説いたしました。

いい空気がいい仕事を創る?!模様替えのプロ・しかまのりこさんの思考をクリアにする部屋づくり

pick up

「Yahooニュース」「ESSE ONLINE」リバウンドを防ぐ部屋づくりの方法について、解説いたしました。

片づくリビングダイニングのつくり方。機能別に空間を分けてリバウンド防止

pick up

月刊誌「ALLE Smart Life(アルレスマートライフ)」2022年3月号にて、「住まいと断熱リフォーム」についてお話しました。

断熱リフォームで快適&健康的な暮らしを!

pick up

「Yahooニュース」「ESSE ONLINE」光熱費を節約できる間取りのポイントについて、解説いたしました。

光熱費を減らす家づくりを。間取りの要注意ポイントと対策

pick up

「Yahooニュース」「ESSE ONLINE」筑波大学の医学部生を対象にしたアンケートをもとに、「リビング学習」よりも効果的な家具配置について、アイデア実例を掲載いたしました。

国立大医学部生のアンケートで判明。リビング学習より集中できるスペースのつくり方

pick up

「Yahooニュース」「ESSE ONLINE」寒い冬の中学受験は、こたつで乗り切りましょう!こたつを使ったリビング学習の家具配置について、アイデア実例を掲載いたしました。

こたつをリビング学習に!子どもの成長に合わせた配置のアイデア

pick up

 月刊誌「灯台1月号」にて、〝快適な部屋〟を実現する模様替えのテクニック の特集記事が掲載されました。雑誌はこちらからお買い求めできます。

月刊誌「灯台1月号」

news

祝!模様替えアドバイザー100人

模様替えアドバイザー資格者が100人を超えました!

news

FMヨコハマのお昼番組「Lovely Day」

「LIFE UP!DIY」コーナー2週にわたり、模様替えについてお話ししました。

news

模様替えの解説動画をyoutubeにアップいたしました。

  【リビングの模様替え】2分でできる模様替え 

news

模様替えの解説動画をyoutubeにアップいたしました。

 【 リビングが狭くて片づかない! 】部屋が片づく間取りと収納家具の選び方

news

模様替えの解説動画をyoutubeにアップいたしました。

 【 自宅でテレワーク! 】8帖ダイニングでテレワークする3つの方法 

事業内容

資格

模様替えの実例集が豊富に解説されている模様替えアドバイザー資格公式テキスト「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」は、全国の書店にて販売中です。ご購入はこちら

取り組み

模様替えのスペシャリストを育てる「模様替えアドバイザー」を養成しております。全国の模様替えアドバイザーをネットワークでつなぐことで、技術的なバックアップも行っております。

企業理念

わたしたちは「模様替え」により、快適な住まいを実現するお手伝いをしております。また、模様替えアドバイザーを誕生・育成することにより、多くの人に「自分の家が好きになる」模様替えが実現することを理念としております。そのほかにも、模様替えを仕事にしたい方に向けての、手厚いサポート体制を準備しております。

ソリューション

子ども部屋が足りないお悩みや、モノがあふれて部屋として機能しない「リビング崩壊」など、多くの「住まい」の問題に向き合っています。引っ越しなど住み替え前にできることとして、模様替えを検討してみませんか?模様替えに関するお悩み・ご相談も受け付けております。お問い合わせはこちら

メッセージ

誰にでも、大切な住まいがあります。
しかし、間違った家具配置や住まい方により
住まいが乱れている現状があります。 

「住まい」が乱れると
「こころ」も乱れます。 
「住まい」が整うと
「こころ」も整います。

これからは、物を買うことで心を満たすのではなく住まいを整える「整活」で、人生を満たしてみませんか?

わたしたちは模様替えアドバイザーは、 
「整活」 に取り組むあなたを、こころより応援いたします。


2021年3月 理事長 車田 暁

SDGsへの取り組み

脱炭素社会の実現に向け、リフォームやリノベーションより廃材の出ない、地球にやさしい模様替えを推進してまいります。

チームについて

模様替えアドバイザー資格検定の技術的指導/監修及びセミナーはCOLLINO一級建築士事務所が執り行っております。